中四九ネットとは

 

中四国九州医学図書室ネットワーク(略称:中四九ネット)は、1990年に日本医学図書館協会の中国四国部会総会にオブザーバーとして参加していた愛媛県立医療技術短期大学(現愛媛県立医療技術大学)、高知県立中央病院(現高知医療センター)、済生会下関総合病院の3機関で発足しました。当初は中国四国地区医療機関図書室(館)ネットワークの名称で相互協力を目的に活動し、参加機関も年々増えて九州地区からの参加も多くなったため、2003年に名称を変更し、2021年11月現在50機関で活動しています。

 

coimo

お知らせ

New   総会資料2022を掲載しました

     2022年度中国四国九州図書室ネットワーク総会議事録 (最終版)を掲載しました(2022.7.7)

 

 

New   総会資料2022を掲載しました

           2022年度役員名簿を更新しました(2022.6.1)

New 会報委員マニュアルを更新しました(2022.5.23)

New    役員会組織図・役員業務概要2022を掲載しました(2022.4.26)

New 「2022年度役員名簿」「ローテーション表」「副会長マニュアル202203」を更新しました(2022.4.20)

会員サイト

・総会資料・議事録

・ネットだより

・文献相互貸借注意事項

・coimoマニュアル/ILLマニュアル

・レファレンス事例入力フォーム


リンク集


図書館団体サイト

文献検索